Kanda & Oliveira
Skip to main content
  • Menu
  • Exhibitions
  • News
  • About
  • Contact
  • Store
  • EN
  • JA
  • FR
Cart
0 items ¥
Checkout

アイテムがカートに追加されました

カートの中身を確認して支払いする
買い物を続ける
Menu
  • EN
  • JA
  • FR

八田豊: Sound and Vision

過去 viewing_room
2024年3月16日 - 4月20日
  • 八田豊「Sound and Vision」

    2024年3月16日 ‒ 4月20日

     

  • このたびKanda & Oliveiraでは八田豊の個展「Sound and Vision」を3月16日(土)から4月20日(土)まで開催いたします。本展では、カーヴィング作品、聴覚と触覚をたよりに制作したドローイング作品、そして越前の地場産業に関連した楮を用いた作品を中心に約20点を展覧いたします。

     

    1930年に福井県に生まれた八田は、戦後、金沢美術工芸専門学校(現・金沢美術工芸大学)を卒業し、50代までは教員生活を送りながら、制作を続けてきました。福井という中央とは距離のある場所で、「北美」をはじめとする芸術運動と、自身の作品制作を行き来しながら、今なお福井から発信する文化運動に尽力しています。

     

    八田は欧州の亜流ではない独自の表現を模索するなか、30歳のときにキャンバスや絵筆を燃やし、油画を捨てるという自己革命をして、刻むというカーヴィング作品にたどりつきました。円の重なりによるデザイン的な視覚効果は荘厳さを感じさせ、近づいてみてとれる素材感や手仕事の跡からは温かみさえも感じ、八田の代表的な表現となりました。

     

    しかしその後、病により50代で失明し制作を諦め、教員も辞めざるをえない時期を迎えましたが、再び絵の具を手にし、流れる音をたよりにドローイング制作を開始しました。八田は、視力を失ってからは手で視るようになったと言います。そして、地場産業である和紙や、原料である楮などをキャンバスや板に貼りつけた作品を制作するようになりました。八田は質感から紙を用いたのではなく、作品制作を取り巻く環境・産業に目を向け、作家の制作からは見えてこない土台をきちんと取り上げたいという考えからでした。そして、伝統的な使用法に使い慣らされた和紙という素材をその伝統から解き放つために、現地でしか手に入らない楮に行き着いたのです。

    視力を失った後の作品タイトルに「流れ」との言葉が多くありますが、これは作品から受け取る視覚的な流れのことではないと八田は言います。人生の「流れ」であると。その流れの中にいる自身の心の支えは、心の交流だと。師や盟友の死に続いて自身の失明という絶望の淵に立たされ、無常を見つめた八田にとって、自身の理念が伝播していくことに永遠性を求めているのだと思います。本展を通して八田の理念を受け取る人がひとりでも多くなることを願っています。

     

    協力:LADS GALLERY、シマカワヤスヒロ、Switchback

    • Yutaka Hatta, 流れ92-10-A, 1992
      Yutaka Hatta, 流れ92-10-A, 1992
    • Yutaka Hatta, ドローイング作品, around 1989
      Yutaka Hatta, ドローイング作品, around 1989
    • Yutaka Hatta, 流れ95-07, 1995
      Yutaka Hatta, 流れ95-07, 1995
    • Yutaka Hatta, ドローイング作品, around 1989
      Yutaka Hatta, ドローイング作品, around 1989
    • Yutaka Hatta, ドローイング作品, 1989
      Yutaka Hatta, ドローイング作品, 1989
    • Yutaka Hatta, ドローイング作品, 1989
      Yutaka Hatta, ドローイング作品, 1989
  • (Larger version of this image opens in a popup).
    (Larger version of this image opens in a popup).
    (Larger version of this image opens in a popup).
    • Yutaka Hatta, 流れ02-45, 2002
      Yutaka Hatta, 流れ02-45, 2002
    • Yutaka Hatta, 流れR&B 94-20, 1994
      Yutaka Hatta, 流れR&B 94-20, 1994
    • Yutaka Hatta, 作品65-F, 1965
      Yutaka Hatta, 作品65-F, 1965
    • Yutaka Hatta, キンクルチョ, 1964
      Yutaka Hatta, キンクルチョ, 1964
    • Yutaka Hatta, 流れ03-01, 2003
      Yutaka Hatta, 流れ03-01, 2003
    • Yutaka Hatta, GAN GAN3, 1989
      Yutaka Hatta, GAN GAN3, 1989
    • Yutaka Hatta, 作品70-02, 1970
      Yutaka Hatta, 作品70-02, 1970
    • Yutaka Hatta, 流れ06-32, 2006
      Yutaka Hatta, 流れ06-32, 2006
    • Yutaka Hatta, 流れ10-22, 2010
      Yutaka Hatta, 流れ10-22, 2010
    • Yutaka Hatta, 流れ06-68, 2006
      Yutaka Hatta, 流れ06-68, 2006
    • Yutaka Hatta, 作品64-A, 1964
      Yutaka Hatta, 作品64-A, 1964
  • (Larger version of this image opens in a popup).
    (Larger version of this image opens in a popup).
    (Larger version of this image opens in a popup).
    (Larger version of this image opens in a popup).
  • Artworks photo credit : office mura photo, Kanda & Oliveira
    Installation view photo credit : Kanda & Oliveira
    Please do not use images without permission

弊廊のメーリングリストにご登録ください

Signup

* denotes required fields

弊廊は、ご提供いただいた個人情報を弊廊のプライバシーポリシー(ご要望に応じて入手可能)に従って処理いたします。当社からのEメールに記載されているリンクをクリックすることで、いつでも購読を解除したり、設定を変更したりすることができます。

クッキーを管理する
著作権© 2025 Kanda & Oliveira
Online Viewing Rooms by Artlogic

特定商取引法に基づく表記

Instagram, opens in a new tab.
メーリングリストに登録する
メールを送信する

このウェブサイトはクッキーを使用しています
このサイトは、より便利にご利用いただくためにクッキーを使用しています。クッキーポリシーの詳細については、お問い合わせください。

クッキーを管理する
Accept

クッキーの設定

Check the boxes for the cookie categories you allow our site to use

Cookie options
ウェブサイトが機能するために必要であり、無効にすることはできません。
ウェブサイトの機能に関する選択内容を保存することで、ウェブサイトでのお客様の体験を向上させます。
弊廊のウェブサイトの体験を向上させるために匿名の使用データを収集することを許可します。
訪問者を識別することで、個人に合わせたターゲットマーケティングを当社へ提供することを許可します。
設定を保存する